fc2ブログ
スポンサーサイト



豊橋へ 2

DSC_5936.jpg
夏至の日のお出かけ、続きです。

この日は、久しぶりに撮影を楽しめたのですが、その後は、天候やコロナのため自粛状態が続いております。

モ513@岐阜駅前

DSC_3627.jpg
初夏の夕方、車体北側に日が回るのを期待しましたが、顔に陸橋の影が落ちるのがわかってちょっとがっかり・・・

長鉄 for Instagram

DSC_6733.jpg

突然ですが、告白です(笑)

本年4月にインスタを始めました。そしてどっぷりはまってしまいました。

理由は、主に3つです。

1.ブロ友さんの影響
2.コロナの影響で時間があり、なんとなくアカウントをとって写真を2,3アップ
3.同じくコロナ禍で遠出できなくなり、お散歩写真をたくさん撮りためていた

こんな要因が重なって、今やインスタ中毒になっております。

FacebookやTwitterは何年も前からやってはいますが、記事を書くのはブログだけでした。

では、こんな私がなぜインスタに入り込んだのか・・・

インスタは写真を見てもらうのがメインで、コメントを添えなくても違和感がない(と感じる)。

真四角の写真を順々にアップしていくと、横に3枚ずつ上から順に自分のページに表示され、

常にアップしてきたものの一覧を確認できる。(これを見るのも楽しいし、他の方のページも

見られます)

他のSNSと同じような使い方をしている方も多いのですが、先のブロ友さんのスタイルは、

まさにインスタ専用といった方法で、私も同じ方法を取らせてもらっています。

そのスタイルとは、

1.複数のテーマの写真を規則的に並べる(ブロ友さんは、鉄道とラーメンです。私は
  鉄道、お散歩写真、その他の3つのテーマで回しています)

2.写真は必ず一枚ずつ、正方形のものを掲載する。正方形でなくても掲載できますが、
  一覧での見栄えがよくなくなります。

はっきり言って正方形の写真にはあまり魅力は感じませんが、上のようなこだわりを

もって一覧をいつも眺めながらアップしていくと実に楽しいです。それに古い写真で

ブログに掲載できなかったものでも、正方形にトリミングすれば使えるものもあり、そう

いった旧写真もどんどん掲載しています。

こんな感じで、「今さら・・・」とお仲間に言われてしましましたが、インスタ沼に・・・

当然上手な方の写真を目にする機会が増え、自分のやっていることが恥ずかしくなる

こともあります。もうちょっと写真の腕を上げたいなぁと思うこの頃です。

梅雨の晴れ間に

DSC_6848.jpg
雲が印象的だったので、キハ75と絡めてみました。

シャッタースピード上げたつもりでしたが、ブレが抑えられませんでした(笑)

豊橋へ 1

DSC_5924.jpg
夏至の部分日食という珍しい天文現象があった日、久しぶりに県外で撮り&乗り鉄。

名鉄フリー切符の旅を満喫してきました。

その中の一枚。豊橋の街歩きも楽しかったです!