2019/12/31 10年前の一枚(×2)~雪の犬山橋 10年前の大みそかは大雪だったようです。2009年の振り返りもこれでおしまい。来年も10年前を振り返りつつ、前へ進みたいと思います。皆様、よいお年を。
2019/12/30 SR 4SHOTS 10 左上:新加納~高田橋間で梅の花と右上:広見線、闇夜の水鏡左下:定番カット。台車周りのズッシリ感がいいですねぇ右下:広見線単線区間で6000系ワンマン車の代走
2019/12/29 3101F いつものシルエットを撮る前に、順光側からギラリを。今年もあとわずか。やり残したことはありますが、最後まで仕事があるので、できる範囲で記事を書いていきたいです。SRの引退で、久しぶりに撮影に打ち込めたのが今年の収穫かな(^^;
2019/12/28 SR 4SHOTS 9 左上:犬山市内の山中から新鵜沼駅周辺を望む。右上:大好きな連結器周りのアップ流し左下:阿久比駅周辺だと思いますが、あまり記憶がありません。右下:2連となると、定番とは思えず・・・(笑)
2019/12/27 火の見櫓を訪ねて その55 (大垣市南市橋町) 東海道線美濃赤坂駅北へ1.5km、養老鉄道東赤坂駅から西北西に1.7kmほど西濃鉄道の終点から比較的近いです。国道417号線沿い、南市橋公民館に隣接します。2019年5月訪問
2019/12/26 SR 4SHOTS 8 左上:にんじんカーブの坂を登りきると、ここ羽場駅に至ります。右上:三柿野回送に入ったSR併結編成を国道21号から左下:撮影場所がはっきり思い出せませんが、やはりにんじんかなぁ~右下:知多新線の有名ポイントにも友人の車で連れて行ってもらえました。
2019/12/25 SR 4SHOTS 7 左上:にんじんのいつもの流しですが、後方にキハ11が写り込みました。右上:昨年、快速特急代走!左下:尾張パークウエイの歩道から右下:神宮前でたまたま撮れた特急内海行き
2019/12/24 火の見櫓を訪ねて その54 (大垣市赤坂町) 大垣市中山道赤坂宿にあります。東海道線美濃赤坂駅から北東へ0.4km、養老鉄道東赤坂駅から西南西に1.4kmほど。宿場町の櫓ですが、普通の町の火の見櫓とは一線を画す感じですね。2019年5月訪問