fc2ブログ
スポンサーサイト



1131F@新鵜沼


最近撮っていないなぁ。

30周年パノスパ

仕事が忙しくなるので、来年撮影ラストスパートかな!

キハ75 回781D


一番日の短いこの時期、地元ポイントの光線はいかに?

天気がよかったので、久しぶりに・・・

この列車(9:05頃通過)は、辛うじて影が避けられました。

火の見櫓を訪ねて その14(可児市東帷子)






その14は、消防署の火の見櫓です。

消防では「望楼」と言っているとか。

ロケットみたいな変わり種?

可児市東帷子(ひがしかたびら)

名鉄広見線西可児駅から南南東へ直線距離で700mほど。

2018年11月訪問

10年前の一枚~キハ48-6812他


のちに国鉄標準色風ツートンカラーをまとい高山線を盛り上げたキハ48-6812

先頭の普通列車です。

10年前の12月は名鉄の撮影一色でしたが、フォルダーの中からこのような一枚が

出てきました(笑)

10年前の一枚~モノレール・シルエット


10年前、引退目前のモノレールに対してさまざまな撮影を試みました。

このような夕景シルエットも何度かトライ。

しかし、満足のいくものは撮れなかったような気がします。