fc2ブログ

新緑と1384F


この時期何と撮るか?

新緑も外せないですよね!



昨日は鉄仲間と高山線撮り。

楽しかったです♪

スポンサーサイト



長良川鉄道 山田駅の桜


岐阜県の北部では、桜が見ごろになっているところが多いようです♪

郡上八幡駅より少し北にある山田駅では、すでに散ってしまったと思われますが、

四月中旬に訪れた時には、きれいな花が見られました。



日差しもあったのですが、ナガラ300形がやってきたときには・・・


残念でした。

高山線 734C


この時期、何と撮るか?

にんじんでしょ!?

     (笑)


少しタイミングを誤ってしまいました(^^;

長良川鉄道 山田駅にて


先週、長良川鉄道へ桜を求めて出かけました。

が、天気に恵まれず・・・

山田駅で2本撮影しました。



そろそろ、長鉄桜前線、北濃まで北上したかな☆

高山線 3730C


昨日、仕事へ行く途中。

にんじん付近の撮影ポイントを確認すると・・・

まだ、菜の花が咲いてる! 3730Cを少し待てば撮影できそう!!

ということで、地元では今度こそ最後となりそうな、菜の花とのカットです。

日野ポンチョ・コレクション 16


先日、長良川鉄道の撮影に出た際、ポンチョに出会いました。

2度目の登場、郡上八幡「まめバス」です。

郡上八幡の駅舎とともに捕えることができました。

長良川鉄道の春


久しぶりの長良川鉄道です。

天気がイマイチ。きれいな桜もなかなかものにできず。

曇天の空バックは避け、山バックで桜をきれいに撮れないかと、トライしました。

菜の花とキハ48-6812


もう来年はないのかと思うと名残惜しい気がします。

アングルの検討をする間もなくやってきたキハ・・・

撮らないよりはいいかと自分を慰めたのでした(^^;

高山本線のキハ40系を乗りつぶす会


5日、日曜日。

「高山線運転情報掲示板」に集う皆さんが参加した表題の企画がありました。

普段まったく書き込みをせず、掲示板を利用させていただいているだけの私ですが、

この乗り鉄企画に参加させていただきました。

岐阜⇔猪谷間で運用されている引退間近のキハ40・48の普通列車を乗りつくそうという企画です。

参加者各自が、決められた列車を自由に乗り降りするという、私には斬新なプランでした。

その中一番人数が集まったのは、美濃太田⇔岐阜間だったと思います。

岐阜で小宴会(?)をした後、飛騨に向かう方々が乗っていったのが、この列車の折り返し

4725Dでした。

総勢16名がそれぞれの形で参加し、楽しむことができました。