fc2ブログ

散歩中に1384F

もう一枚1384Fを。
 
健康のため(?)ときどき歩いていますが、ただ自宅周辺を歩くだけではつまらなく、
 
電車に乗ってしまうことがあります(^^;
 
三柿野まで歩いて電車を待っていると、ちょうどこれが来る時間でした!
 

 
 
ちなみに三柿野、六軒、各務原市役所前、市民公園前が徒歩圏内です♪
スポンサーサイト



1384F@にんじんカーブ

気がつけば、1面高山線ばかりになってしまったので、名鉄も1枚!
 
人参の海を行く1534
 
というイメージで(^^;
 
 

 
 
人参畑も悪くないけれど、鮮烈なアクセントにはなりにくいなぁ。
 
 
 
昨日は久しぶりに、これと高山線ツートンユニットの離合を狙いに行きましたが、
 
なにせダイヤ改正後初めてのトライ。
 
見事空振りに終わりました。
 

3744Dでツートンペア再結成

何度もペア解消&復活を繰り返しているキハ48ツートンペア。
 
25日、3744Dの岐阜方につきました。
 
再結成を知らずに構えていたので、幸福感ひとしお(←言葉づかい変?) :笑
 
秋には仕事でまともに撮れなくなるかもしれないので、今のうちに少しでも狙っていきたいです♪
 

 
晴れればサイドにまで日が回るかも・・・という微妙な状況でしたが、曇ってしまいました。
 

高山線、初夏の午後

最近、近場で気ままに撮影を楽しんでいます。
 
晴天の蓮華は絵にならなさそうだったので、テキトーに撮影。
 
長らく高山線岐阜口の主(?)であるキハ11も、しっかり撮るようにしています。
 
来るべきときが静かに、でも確実に近づいてきているような気がするので・・・
 

蓮華草と高山線

もう盛りを過ぎていると思われましたが、ちょっとロケハンしてみると・・・
 
まだいけるのでは!?
 
しかし、曇天で花の色がきれいに出ないかな?
 
と、いつものように、独り相撲の押し問答(^^;
 
 
 
ワイドビューに合わせて1枚
 

 
 
列車をぼかして1枚。
 

 
 
縦構図で一枚。
 

 
 
晴れたらもっときれいかな?
 
と思って翌日同じ場所に行ってみると・・・
 
ダメダメでした~
 
花が盛りを過ぎているためか、白っぽくなってどうしようもありませんでした。

夕暮れに鉄路が浮かぶ

長鉄の締めは、午後6時30分ごろ、日没間際の撮影です。
 
残念ながら列車の方は、日没少し前に行き違い。
 
クライマックスタイムには合わず・・・
 
ダイヤからすると、夕日と絡めやすいのは、5月上旬くらいかなぁ。
 

 
 
 
                                            富加駅を遠くの踏切から見ています。

エコムーブ3304F

高2の息子は昨日から修学旅行へ。
 
高校まで旅行用の荷物を持っていった帰り道。
 
エコムーブに出会いました。
 
水色や銀色に緑バックは似合いませ~ン (^^;
 

 
ちなみに息子の旅程は、
 
PS展望席で岐阜→名古屋(ここはプライベートです:笑)
 
名古屋から新幹線で鹿児島へ
 
鹿児島で2泊後、新幹線で博多に戻り、門司港へ移動後フェリーで大阪へ
 
USJで遊んで岐阜に帰るというものです♪
 
                                                   無事帰れますように
 

豪快に!?ナガラ300

線路によってナガラを接写。
 
見方によれば失敗作ですが・・・
 
1コマ前のノーマルカットでは、あまり面白くない気もしたので・・・
 
この300形の自己主張?を見てください(^^;