2013/08/31
2013 夏旅 1
ご無沙汰してます(^^;
これから夏の日記を書きます(笑)
なんだか、夏休みの終わりに憂鬱になって、たまった宿題を片付けている小学生の気分です。
ちなみに、
1.宿題はさっさと済ませて、後は悠々と好きなことをして過ごす、しっかりモノ
2.ギリギリまで宿題を終わらせず、最後にあせりまくる、のんびり屋さん
私の周りには、1.のタイプもけっこういた気がしますが、
やっぱり2.の方が多かったのかな。
私はもちろん、2.のタイプですが、厳密に言うとチョット違います(笑)
それは、さておき、本題入ります。
この8月は激務が続きましたが、数少ない休みを利用して、3回ほど乗り鉄の旅に出ました。
4日:相模原親戚宅へ
18日:SL北びわこ号乗り&撮り
25日:18切符鈍行ツアー
この中で25日の旅から紹介。
雨が強く降る中、那加から岐阜へ。
キハ40-6309に乗車。
国鉄色になって3回目の乗車です!
岐阜駅で。
折り返し、美濃太田行きとなります。
高山線の2列車と、2車掌。
対比が面白く感じられましたので。掲載(^^
この駅に参加者全員が集合し、18切符の旅、スタート。
なんと、18切符を使うのが生まれて初めてという人も!
東海道線に乗って、米原へ。
SL北びわこ号の運行があるので、機関車の入れ替えを見学します。
PFが、この中線にSLを引っ張ってきて、切り離します。
HMはしっかり見えず!
停車。
PFはここで北びわこ号の出発を待ち、単機木ノ本へ回送されます。
シゴロクは、単機で客車の元へ。
このホームに普通列車が入線してきたので、切り離し後はまともに撮れず・・・
こんなカットで、さようなら。 またいつか☆
米原では激しく降っていました。
もう1カット、お遊びで・・・
また名古屋に来てくれるのかな。
いずれにしても、また会おう、シゴロクさん(^^
続きます~